二月堂へ向かいました。
|
|
こちらが二月堂の建物です。 ここからの眺める景色は最高です。 |
|
二月堂を出て、再び進むと、小さなお花畑がありました。
|
|
あちこちに看板があり、シカに関する注意書きがありました。
|
|
屋根の上にたっているようなものがありました。
|
|
東大寺大仏殿にきました。
|
|
入口で、線香を立てていきます。
|
|
中央の通りを進んでいきます。
|
|
近くで見ると、この大仏殿は本当に大きな建物です。
|
|
そして、中に入ると、大仏が目の前にあります。
|
|
花も銅像化されています。
|
|
大きな大仏の隣にも、小さな大仏があります。
|
|
側面から見ても、とても大きく感じます。
|
|
色々な銅像がありましたので、ここからはしばらく、画像だけで・・。
|
|
。
|
|
。
|
|
。
|
|
。
|
|
。
|
|
東大寺の模型もありました。
|
|
大仏殿の外にも、小さな大仏がありましたが、強面の大仏でした。
|
|
建物を見ると、ほんとに立派な建物であることがわかります。
|
|
大仏殿を出ることにしました。
|
|
大仏殿の門もすごく立派です。
|
|
東大寺をあとにして、近鉄奈良駅のほうへ向かいます。
|
|
南大門へいきます。
|
|
南大門を出て、バスに乗り、近鉄奈良駅へ行きました。
|
|
改札口の前には、せんと君がありました。 あちこちでせんと君が活躍です。 |
|
駅構内で、喫茶をして、近鉄のホームへ行きました。
|
|
ここからは、特急の京都行きに乗車します。 車両は、旧式の特急車両です。
|
|
側面は、このような感じで、今でいうアナログがぴったりのイメージかもしれません。
|
|
車内のほうは、大幅にリニューアルされていました。
|
|
座席もリクライニングシートになっており、新車同様になっており、快適です。
|
|
車窓からは、再び平城京跡を通過します。
|
|
大和西大寺の手前で近鉄車両ではない車両が見えました。
|
|
阪神も乗り入れを行っているので、阪神の車両でした。
|
|
西大寺駅を出ると、阪神直通の三宮行きの列車としばらく並走しました。
|
|
途中駅の丹波橋(たんばばし)駅に到着しました。 すぐに終着駅になります。 |
|
奈良駅から約35分ほどで、京都に着きました。 往復とも特急に乗車し、快適な旅ができました。 |
|
今回使った切符は、こちらです。 京都からは、往復特急代込みで、2,300円ですので、とてもお得です。 |